社長の”ひろさん”こと、弘田です。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。

今回は【スズメバチ駆除】の依頼。

日曜日に江別市に住む高齢男性から電話があったのです。

「物置の扉を開けたら目の前に数匹の蜂が飛んでいた。きっと蜂の巣があると思う。」

今は空き家となっている家に定期的に庭の手入れに行っているという男性。

いつも通り物置の扉を開けて蜂がいたら驚きますよね。

蜂に襲われたり驚いて転んだりしなくてよかったですね。

古い物置なので隙間から何匹もの蜂が出入りしています。

防護服に身を包み、まずは蜂の巣の特定作業。

扉を開けると早速目の前に多くの蜂が現れます。

一歩物置に足を踏み入れると、蜂たちの警戒心が高まり、私の体の周りを飛び回るのです。

巣はどこに・・・
そんな中で物置を見渡し見つけました!

木箱の側面に巣を発見!!

数十匹の蜂たちが飛び回っているのに対して、見えている巣が小さいですよね。

巣箱の中に巣が形成されているか、近くに別の巣があるか。

と観察している間に何匹も巣を出入りしているのです。

答えは前者ですね。

一度、車に戻り、薬剤を準備して再度、物置の中に。

先ほどよりも多くの蜂が飛び交う中、薬剤散布して駆除。

木箱を外に出して、側面についている巣を回収。
すると、木箱の側面に穴があるのがわかります。

なるほど。この穴を利用してスズメバチは巣を作ったのですね。

蓋を取ると予想通り、大きな巣が形成されているのです。

数十匹の蜂や幼虫も回収して無事に作業終了!

最近はハチ駆除の依頼が急増しています。
特にスズメバチは警戒心が強く、攻撃性が高いため、巣に近づいただけでも多くの蜂に囲まれます。

とても危険です。

ご相談いただいたお客様の中にはご自身で駆除を試みるという方もいますが、全くオススメしていません。

スズメバチによる年間死者数は毎年20人ほど。

これを多いと捉えるか少ないと捉えるか。

子どもや高齢者は蜂の巣に気付きにくいです。

近くに巣があるかもと思ったら、まずはご相談ください。

すぐに駆け付けて近くに巣がないか確認します!

株式会社こころわ
江別市緑町西1丁目53番地
電話 0120-41-5568
FAX  011-600-0852

公式ホームページ
https://kokoro-wa.com/

おすそわけマーケットプレイスツクツク!!!
https://tsuku2.jp/kokorowa-ebetsu
メルマガ登録特典でご利用金額20%offクーポン配布中!
さらにツクツク!!!ご利用で高ポイント還元中!

アルバイト・パート求人募集
週1回、月1回、1時間からでも大歓迎!
下記URLから求人情報をチェック!
https://kokoro-wa-lp.com/Page.aspx?id=P637f969

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA